輪行やトレーニング前後に自転車を洗車するべき理由とは?

ブルべやヒルクライムといったロングライドに適した、振動吸収性に優れた CHERUBIM Sticky

今回は、普段はピストバイクでレースに出場されているお客様が、
トレーニング用バイクを、輪行前に洗車しに来てくださいました。

「いろんな場所を走るので、
輪行の前やトレーニング後に洗ってもらえるのが助かります」

長距離やヒルクライムで走行したあとのロードバイクは、
見えない汚れや粉塵が、チェーン・ギア・ブレーキ周りなどの細部に蓄積しています。

そのままにしておくと、異音や動作不良につながることもあります。
また、輪行や車載時には、汚れたままだと車内や輪行バッグを汚してしまう可能性も。

SENSHA Bicycle港北では、専用の洗浄液とツールを使用し、
フレームやホイールだけでなく、駆動系パーツも含めて丁寧に洗車しています。

「乗るのは好きだけど、洗車は面倒で…」という方も、
ぜひ一度プロの手で整えられた愛車の快適さを体験してみてください。

トレーニング後のリカバリーのついでに、
輪行前後のコンディションチェックの一環としても、洗車はおすすめです。

お預かり中は外出も可能なので、
ランやジムでのトレーニング、近隣ショッピングセンターでの買い物など、
時間を有効に使っていただけます。

目次