洗車情報– category –
-
梅雨明けの自転車、放っておいて大丈夫?夏前にしておきたい点検ポイント
関東も梅雨明け。自転車にとっては過酷な季節が終わり、いよいよ夏のライドシーズンがやってきます。 でも、雨ざらしのままの自転車をそのまま使っていませんか? 実は、梅雨が明けた“今”こそ、自転車トラブルの予兆を見逃さないための点検タイミングです... -
もしブレーキを見ていれば──整備不足が命を奪った、ある自転車事故から学ぶこと
SENSHA Bicycle港北では日々、自転車の洗車や点検の重要性をお伝えしています。今回は、2013年に東京都で起きた実際の事故をもとに、「整備や洗車がどれほど大切か」を改めて考えるきっかけになればと思い、記事にしました。 【中学生が前ブレーキの壊れた... -
ママチャリこそ洗車で変わる!ビフォーアフター写真集【5選】
「私のママチャリなんて、洗っても変わらないでしょ?」 そんなふうに思っていませんか?でも実は、毎日使うママチャリこそ、洗車で劇的に変わるんです。 この記事では、プロの手で生まれ変わった5台のママチャリを、ビフォーアフター写真とともにご紹介し... -
e‑Bikeユーザー必見!電動アシスト車の水洗いガイド with Q&A
【電動だからこそ洗車のコツが大切!】 マーベリックS‑1のように、電動アシストでありながら原付バイクのような外観を持つ「e‑Bike」でも、ポイントさえ押さえれば丸洗いが可能です。特にバッテリーやモーターまわりの扱いに不安がある方へ向けて、プロに... -
【価格帯別】おすすめe-Bike特集|10万円〜50万円以上まで
現在人気急上昇中のe-Bike(イーバイク)。 「e-Bikeって何を選べばいいの?」 と悩んでいる方へ。 e-Bike(電動アシスト自転車)は、ペダルを漕ぐ力を電動モーターがアシストしてくれる自転車のことで、坂道や向かい風のシーンでも楽に進めるのが特長で、... -
夏前にやっておきたい!自転車の“暑さ対策”とメンテナンスのポイント5選
夏本番を迎える前に、自転車にも“暑さ対策”が必要なのをご存じですか? 気温・路面温度の上昇は、パーツの劣化や故障、さらには事故の原因にもつながる重要なリスクです。 今回は、夏前にチェックしておくべき5つのメンテナンスポイントを、実用的かつリス... -
Panasonic Off Timeを洗車|折りたたみ電動アシスト自転車にこそ定期洗車を!
今回は、大容量バッテリーを搭載しながらも、折りたたんでコンパクトに収納できる便利な電動アシスト自転車 「Panasonic Off Time」が入庫しました🚲 通勤や買い物だけでなく、旅先で車に積んでちょっとした移動にも大活躍。 「どんなライフスタイルにもフ... -
スプロケットのビフォーアフター集|ここまで変わる、洗浄の威力!
「チェーンは洗ってるけど、スプロケットまでは手が回らない…」 そんな方にこそ見てほしいのが、スプロケット洗浄のビフォーアフター。 見た目も、走りも、ここまで変わります! 【ビフォーアフター①|SPECIALIZED Aethos Comp】 クリスタルグロウコーティ... -
富士ヒルクライムの歴史と魅力|なぜ今も多くのサイクリストが挑み続けるのか?
富士ヒルクライムの歴史と魅力|なぜ今も多くのサイクリストが挑み続けるのか? 日本最大級のヒルクライムイベントとして知られる「Mt.富士ヒルクライム(通称:富士ヒル)」。 毎年6月、富士山のスバルラインを駆け上がるこの大会には、全国から1万人近い... -
富士ヒル前の仕上げは“洗車”から!ヒルクライム本番に向けた愛車のコンディションチェック術
2025年6月1日、国内最大級のヒルクライムイベント「Mt.富士ヒルクライム(富士ヒル)」が開催されます! 標高差約1,270mを駆け上がる過酷なレースに向けて、準備は進んでいますか? 実は、本番直前の“洗車と点検”が、あなたの走りに大きな違いを生むことを...
12