-
お気に入りの服がまた汚れた…!その原因は自転車に付着したアレ
私たちが日々電動アシスト自転車の洗車を行う中で、多くのお客様から聞いた「服の汚れ」の悩み。今回は、「服が汚れる原因は自転車にあるかもしれない」という視点から、洗車の大切さをお伝えします。 【スカートやズボンの裾、黒くなったことはありません... -
ママチャリこそ洗車で変わる!ビフォーアフター写真集【5選】
「私のママチャリなんて、洗っても変わらないでしょ?」 そんなふうに思っていませんか?でも実は、毎日使うママチャリこそ、洗車で劇的に変わるんです。 この記事では、プロの手で生まれ変わった5台のママチャリを、ビフォーアフター写真とともにご紹介し... -
チェーンルブの見直しで快適ライド!Bianchi OLTRE XR3を洗車してわかった意外な落とし穴
Bianchiをはじめとする高性能ロードバイクの性能を引き出すには、日頃のメンテナンスと洗車が欠かせません。 なかでも意外と見落とされがちなのが、チェーンルブの“固まりやすさ”という問題です。 本記事では、実際に当店に入庫した「Bianchi OLTRE XR3」... -
はじめてのビワイチ|初日で失敗しないための5つの準備
楽しさも達成感も逃さない、初心者のための実践ガイド 琵琶湖を自転車で一周する「ビワイチ」。総距離はおよそ150〜200kmあり、日本中のサイクリストにとって憧れのロングライドスポットです。 風を感じながら湖岸を走る爽快感、絶景ポイントの数々、地域... -
真夏のロードバイク暑さ対策|給水・補給・走行管理の実践ガイド
6月も後半に入り、全国的に気温の高い日が続いています。特に関東では梅雨明け間近とされており、本格的な夏のサイクリングシーズンが目前に迫っています。今回は、真夏のロードバイクライドに備えて「暑さ対策」「給水・補給のタイミング」「走行中の体調... -
e‑Bikeユーザー必見!電動アシスト車の水洗いガイド with Q&A
【電動だからこそ洗車のコツが大切!】 マーベリックS‑1のように、電動アシストでありながら原付バイクのような外観を持つ「e‑Bike」でも、ポイントさえ押さえれば丸洗いが可能です。特にバッテリーやモーターまわりの扱いに不安がある方へ向けて、プロに... -
【2025年夏】関東近郊の自転車レース・イベント情報まとめ(7月)
いよいよ本格的なサイクルシーズンの到来!自分の力を試してみたい、いつもと違う環境で走ってみたい、という方も多いのではないでしょうか。 レース本番で最高のパフォーマンスを発揮するには、クリーンなドライブトレインが不可欠です。砂やホコリがチェ... -
レース後の“疲れた自転車”が危ない!
実録:メンテナンスを怠った結果とは? ヒルクライムやロングライドなど、過酷なイベントを走り抜けたあとの愛車は、見た目以上にダメージを受けています。にもかかわらず、レース後にそのまま放置してしまっていませんか?今回は、実際にあった“メンテナ... -
富士ヒル2025を終えて——熱い一日を、次につなげるために
【第21回Mt.富士ヒルクライム】 2025年6月1日に第21回Mt.富士ヒルクライムが開催され、多くのサイクリストがSNSでその挑戦の軌跡を振り返っています。完走できた人も、そうでなかった人も、そこには一人ひとりのドラマがありました。 【SNSにあふれる“リア... -
千葉の絶景を走る!ツール・ド・ちばってどんなイベント?
千葉県の豊かな自然と多彩な景観を楽しめるサイクルイベント「ツール・ド・ちば」。 海沿いの道、緑あふれる丘陵地帯、歴史を感じる街並み…。ただのライドイベントではなく、千葉を丸ごと体感できる特別な一日がここにあります。 「いつか挑戦してみたいけ...